9/6(土)
今日のご利用【電話1名、メール1名】
水鏡天満宮界隈で本当に久しぶりのトラさんに会いました。
3人いるトラさんのうちのひとり、赤毛のトラさんです。
耳カット(不妊・去勢)してます。
まだ人慣れしていません。
地域ネコ活動というものがあります。
福岡市内にも数か所あります。
街に住み着いている猫さんを地域の一員として一緒に暮らす活動です。
一般的に飼い主のいない猫は、捕獲されて、殺処分されることがあります。
地域住民と猫のいのちを大切にする活動をする団体が話し合って、共存を考えます。
猫が増えて地域が困ることがないように、猫さんたちは不妊・去勢の手術を受けます。
そのしるしが耳カットです。
猫さんたちの見守りは、団体の方々が行います。
地域の一部として、猫さんは安心して生活しています。
不妊・去勢を虐待のように考える人もいます。
このことについては、私もモヤモヤとして気持ちがあります。
地域で折り合いをつけながら猫さんのいのちを守る方法として、納得できる気持ちもあります。
とても深い、難しい問題です。
水鏡天満宮界隈の猫さんは、保護団体の方々が不妊・去勢の手術を受けさせています。
ただ、地域の理解はないので、いわゆる野良さんです。
行く末を案じています。
おやすみなさい。
(山口)