9/11(木)
今日のご利用【ありませんでした】
最近、うっかりが増えています。
昨日は、スマホを忘れて出かけて、家に戻ることになりました。
物忘れもすごく増えました。
人の名前や日付、パスワードなど、必要な時に思い出せません。
どう対処したらいいのやら・・・。
相談室にはふくろうの置物がいくつかあります。
ふくろうにはいろんな逸話や思いが込められている生き物です。
小さい頃から本好きでしたが、10代から文庫本を読み始めました。
文学、哲学、思想、社会学など、学術系の本と言えば岩波文庫でした。
岩波文庫の裏表紙にふくろうが描かれていました。
おそらく「ミネルヴァのふくろう」を描いたのだと思います。
ミネルヴァはローマ神話の知恵の女神で、ふくろうは女神の使いです。
いつしか、ふくろうが知恵の象徴となったようです。
また、ふくろうは暗闇で活動する鳥です。
暗黒の時代に明るい未来を見通す力の象徴にもされています。
ふくろうの力がほしいと思っていたら、ふくろうが集まってきました。
そんな力が身に付いたかどうか、それはわかりません。
ただ、苦しいこと、悲しいこと、嫌なこと、嬉しいこと、楽しいこと
波乱万丈、いろんなことを経験してきました。
それは、誰かの役に立つのではないかと思っています。
とはいえ、年々老いて、忘れていきます。
今のうちに、この知恵を渡しておきたいです。
おやすみなさい。
(山口)