4/18(金)
今日のご利用【来室1名、電話1名】
水鏡天満宮のベンチ。
とても落ち着く場所です。
ソーシャルワークという言葉があります。
私たちのやっていることは、ソーシャルワークなのかな・・・と思うことがあります。
ということで、ソーシャルワークについてちょっと書いておきます。
◆日本学術会議による定義
「ソーシャルワークは社会福祉援助のことであり、人々が生活していく上での問題を解決なり緩和することで、質の高い生活(QOL)を支援し、個人のウェルビーイングの状態を高めることを目指していくことである」
◆WHOがいうウェルビーイング
「健康とは、病気でないとか、弱っていないことではなく、肉体的にも精神的にも、そして社会的にもすべてが満たされた状態のこと」
みなさんの人生が満たされたものになることを願って活動をしています。
生きづらい、満たされないと感じる方、一緒にここを利用し、一緒にここで活動しましょう。
今日もおやすみなさい。
(山口)