7/22(火)
今日のご利用【メール1名】
3連休明けのお勤め再開。
暑さも加わって、身体は疲れ気味。
ミケさんは爪とぎ中。
選挙で消費税減税や一時金給付のことが話題になりました。
物価が上がって生活が苦しくなっているからです。
給料が増えても物価が上がると生活の厳しさは変わりません。
賃金の統計には、名目賃金と実質賃金があります。
名目賃金は、給料の支給額そのものです。
これに対して、実質賃金は、物価の上昇率を考慮して計算した賃金です。
給料が増えると名目賃金は上がります。
しかし、それ以上に物価が上がると実質賃金は下がるのです。
このところ物価高騰が続いていて、最近はコメの値段が爆上がりしています。
これではいくら給料が増えても焼け石に水ということです。
年金や生活保護費はなかなか増えません。
消費税が下がるとみんなが潤って良いなぁと思います。
その分税収が減るので困ることもあるのでしょう。
国会で良く話し合ってほしいです。
今週もボチボチ頑張りましょう。
(山口)