8/7(木)

今日のご利用【メール1名】

朝は分厚い雨雲の塊りが流れて来て、幾度か突然の豪雨が降りました。
午後は強い日差しで水分が蒸発して、サウナの中にいるようでした。
心身共に負担の多い日でした。


人と人がわかり合うには、話すことが大事です。
意見が違ったり、誤解が生まれていたりするときは、話し合いをするとうまくいくことが多いです。
力で解決したり、わかり合えないままに放っておいたりしないほうがいいです。

一方的に自分の意見を押し付けることは良くありません。
また、自分の意見を言わないのでは、話し合いになりません。
互いの意見を出し合い、よく聴いて、よく考えて、話し合いを繰り返すと、いつか話がまとまります。

話し合うときには気遣いが大事です。
違う意見を尊重し合うことは当然です。
もうひとつ大事なことがあります。

話し合いは、言葉や文字を使って行います。
考えや意見を言葉や文字にすることが得意な人たちがいます。
一方で、考えや意見を言葉や文字にすることが苦手な人たちがいます。
考えや意見を気持ちや表情で表現する人たちです。
また、言葉や文字は理解できても、気持ちや感情を理解することが難しい人たちがいます。

いろんな特性の人たちが混ざり合っているということを分かり合って話し合うことが大事なのです。
これができると、話し合いがこころ豊かで温かい場になります。
とても難しいですが、ぜひチャレンジしてみてください。

では、おやすみなさい。
(山口)

コメントを残す