9/15(月)
今日のご利用【メール1件】
3連休最終日。
今日は、相談室で過ごしました。
予約がなかったので、掃除や片付けをして、本を読んでゆったり過ごしました。
年々、時間の感覚が変わっています。
時が経つのが、とても早くなりました。
1年があっという間です。
1ヶ月が秒で過ぎていくようです。
この調子でいくと、気づいたら100歳なんてことになりそうです。
もうひとつ。
何をするにも時間が必要になりました。
20~30代の頃の10倍くらいの時間がかかります。
40~50代に比べても3倍以上の時間がかかります。
何をするにもゆっくりです。
さらに、
こころの時間がゆっくりになりました。
焦りが少なくなって、明日を待てるようになりました。
特性上、衝動が起きることがあります。
その時は、相変わらず待てません。
以前も書きましたが、
西洋では、2つの時間があります。
クロノス=時計が刻む客観的な時間
カイロス=人のこころの中の主観的な時間
どちらも大事です。
おやすみなさい。
(山口)