10/8(水)
今日のご利用【電話1名】
今日は、お勤めを休みにして、相談室で作業をしました。
1年のうちに数日だけ、平日に休まなければいけません。
メールの不具合に立ち向かいましたが、力及ばず、解決できませんでした。
力尽きて、今日のブログは休みたいところですが、少しだけ書いておきます。
最近、youtubeなどを眺めていて思っていること。
社会の変化に人はどう反応したらいいのか、ということ。
産業革命以来の大きな社会の変化が起きていると感じている人が少なくないようです。
産業革命以降、多くの人々が労働者になり、一部の人たちは経営者などの支配層になりました。
IT革命が起き、AIが一気に変化を加速させています。
労働が大きく変わるという予想があります。
多くの労働の価値が失われ、新たな支配層が生まれそうです。
同時に、人がIT機器を使ってきましたが、
これからは、IT機器に人が使われる時代になると言われています。
最も不安を感じることは、
人の感覚や感情、個性、好みなどが無価値化されていくこと。
無感情なシステムに従って働くことを求められる時代になるかもしれません。
何人かの方がこの不安を語っています。
すごく共感しています。
こころの価値を失わないように生きたいです。
おやすみなさい。
(山口)