2/9(日)

今日のご利用【メール1名】

今日も寒かったですね。
相談室のガラス越しに外気の寒さが伝わってくるのでカーテンを閉めっぱなしです。
それでも寒いので、電気代を気にしながらオイルヒーター使いました。

水鏡天満宮の梅のつぼみが膨らみ始めました。


今日は、予約のない1日だったので確定申告を仕上げました。
私は、3つの収支を合計して申告します。

ひとつは、勤め先の給料(1~12月の給料とボーナス)です。
所得税や社会保険料などが控除されているので、源泉徴収票をもとに申告します。
確定申告では、給与所得という扱いになります。

ふたつめは、64歳から受け取っている年金です。
控除はありませんが、源泉徴収票が発行されるので、その内容どおりに申告します。
確定申告では、雑所得となります。

みっつめは、NPO法人さくらピアプレイスの元になった個人事務所の相談事業です。
ひとりでやっていた相談事業を1年前から順次さくらピアプレイスに移しています。
収入はありませんが、いろんな経費支出が残っていて収支は赤字です。
確定申告では、事業所得となります。

確定申告では、3つの収支をすべて合計して、家族や医療費、保険料等をもれなく控除します。
所得税を計算して、すでに支払っている税金額で足りないときは追加して支払い、多いときは還付して(返して)もらいます。
今年は還付です。
マイナンバーとパソコン、カードリーダーがあれば、電子申告できます。
確定申告は2月16日~3月15日ですが、電子申告は1月からできます。

20年近くの会社経営と経理経験、FPの勉強が役立ってます。
そうは言っても、だいぶ目と頭が衰えてます。
あと何年できるのやら・・・。

お金のことで困ったらどうぞご相談ください。
おやすみなさい。
(山口)

コメントを残す