4/10(木)

今日のご利用【電話1名】

福岡の街には花がたくさんです。
今はチューリップでいっぱい。


ある職場の見学に行きました。
IT技術が普及して、単純で簡易な仕事は少なくなりました。
人は、多くの種類の難しい仕事をするマルチタスクが当たり前になりました。

今日、その職場でシングルタスクのメリットを話し合いました。
多くの仕事の中から、当事者に適した仕事を探します。
それをできるだけシンプルでわかりやすい方法でできるように考えます。
そうして、そのひとつの仕事に繰り返し取り組むことで、熟練していきます。

ひとつがうまくできるようになったら、次の仕事を覚えて練度を上げてきます。
ひとつずつできることを増やしていくと、有能な社員になっていきます。
何でもマルチにできる人を探して採用する方法は、続きません。
目の前にいるフツーの人を育てることを考えるのもいいです。

おやすみなさい。
(山口)

コメントを残す