6/4(水)
今日のご利用【ありませんでした】
見たことがないような空。
こんな青は初めて。
ネットに2つのニュースがある。
「生活保護申請、5年連続増 24年度、25.9万件 厚労省」(時事通信社)
所得が少ない高齢者の申請が増えています。
しかし、そればかりではない。
社会全体の所得水準が下がっているように感じます。
直接的には見えないが、物価の高騰で生活が厳しい。
「生活保護減額、3千億円規模か 13~18年、時事通信試算 違法訴訟、27日最高裁判決」(時事通信社)
2013~2015年にかけて、国は物価の下落を理由に生活保護の基準額を引き下げました。
この時の計算で物価下落を大きく見積もって減額をしたため、生活が脅かされたという訴えが起こされました。
地方での判決が分かれて、最高裁が判断することになりました。
6月27日に判決が言い渡されます。
生活保護は、いのちの保障です。
健康で文化的な生活を考えると、今の生活保護の水準が妥当とは思えません。
日本では、生活保護水準にある人の20%前後しか申請してないと言われています。
必要なときには、早く申請して、早く生活を再建するのが良いと思います。
おやすみなさい。
(山口)