8/5(火)

今日のご利用【メール1名】

夕方に突然の豪雨。
街が少し冷えました。
傘をお持ちでない方は、お気の毒でした。


昨日、3ケ月に1回の歯の定期健診に行ってきました。
そのおかげで口腔内の状態が安定しています。

小さい頃は、虫歯が多かったので、何度も歯医者に行きました。
今のような麻酔技術のない時代の虫歯治療はとても痛かったです。
あのモーター音が今もトラウマになっています。

水源のない山間地域生まれの両親に育てられました。
成人する頃までは、1日に1回、朝起きて歯磨きするのが普通だと思っていました。
父親は、30代で入れ歯でした。
食後や寝る前に歯を磨くと虫歯にならないとわかったのは、割と最近です。

ということで、私も30代くらいまでに何度も虫歯になって治療を受けました。
何本かの歯は神経を抜いて、かぶせ物の歯になっています。
早く、歯磨きの大切さを知って、歯磨き習慣を身に付けておけばよかったと思います。

時間は戻らないので、今は食後と就寝前に歯磨きします。
歯間ブラシも毎回しっかり使います。
3ヶ月毎の検診も続けています。

少しでも長持ちさせようと思います。
今できることを頑張るしかないです。
新しい情報に触れることも大事です。

おやすみなさい。
(山口)

コメントを残す