8/20(水)

今日のご利用【ありませんでした】

最近、仕事が捗らなくなりました。
30代、40代の頃のように働けないのは当たり前です。
50代、60代は徐々に能力が衰えていきます。
それが最近加速しているのです・・・。


ウクライナが戦場になったのは、2022年2月24日からです。
戦争は、3年半続いています。
多くの命が失われ、多くの人々が身体とこころに傷を負い、たくさんの生活が破壊されました。

私が働く人たちへのカウンセリングを始めたきっかけは、職場のハラスメントです。
人は、人を傷つけたり、いじめたりするこころを持っています。
人の進化の歴史をたどると、人類は凶暴な性質を持っている生き物だということがわかります。

道具や言葉を操り、集団をつくり、国をつくり、豊かになりました。
でも、この凶暴性は変わらないようです。

一方で、やさしさや慈しみのこころも少しづつですが育んできました。
平和や平等や共働の価値を高めてきました。
思いやるこころが確かに存在しています。

人のこころは、複雑です。
こころの中には、凶暴なこころと思いやりのこっころが一緒に棲んでいます。
どちらも私たちのものです。
どう生きるかは、私たち次第です。

さあ、これからどう生きようか?

おやすみなさい。
(山口)

コメントを残す