5/13(火)
今日のご利用【電話1名】
今日は、スーパーの職場体験に同行してきました。
品出しと賞味期限チェックをしました。
昔、生協で働いていたときには何度もやった仕事です。
10以上ぶりに4時間ほどやったら、身体のあちこちが痛いです。
障害者の人権について考えたことがあるでしょうか?
日本国内には、国が把握しているだけで約1000万人の障害者がいます。
長い歴史の中で、障害者は劣っている人、かわいそうな人、支援される人という印象が染みついています。
子ども、女性、高齢者などにも偏見や差別がたくさんありました。
今でもあります。
偏見や差別の問題はとても根深いものです。
今の社会は、マジョリティや強い者が生きやすくなるように作られています。
なので、マイノリティや弱い者にとっては生きにくいのです。
違いを認めるということ、
それは、マジョリティや強い者のグループの中にいる人にとって大事なことです。
人は、本能的に自分と違う人たちに恐怖を感じるようです。
怖さを乗り越えて、同じ人として関わり合えば、分かり合えます。
明日もスーパーの実習体験に行ってきます。
おやすみなさい。
(山口)