9/26(金)

今日のご利用【電話1名、SMS1名】

今朝、土砂降りがありました。
丁度、お勤めの出勤時間だったので、靴下までぬれてしましました。
最近の天気は、人のこころのようにきまぐれです。



国(政府)は、2021年に孤独・孤立の対策に取組み始めました。
孤独・孤立の対策を国の責任で世界で初めてと取り組んだのはイギリスです。
それほどまでに、世の中の孤独と孤立が大変なことになっているということです。

今、起きていることを国(内閣府)の資料から見てみます。

■孤独・孤立の背景
社会の構造が変わって、家族、地域、職場などで「人のつながり」が薄くなっています。
そのため、誰もが孤独・孤立に陥りやすい状況になっています。

■孤独・孤立に関連する変化
人と人が直接向き合うコミュニケーションが減っています。
生活困窮などの不安や悩みが現れています。
自殺者が増えています。
DV、児童虐待お相談が増えています。
不登校児童が増えています。

■調査からわかったこと
孤独感が常にある 6.9%
孤独感が時々ある 47.0%

ここ(さくらピアプレイス)は、人とつながるところです。
勇気を出してここに来てください。
とても濃いつながりがあります。

おやすみなさい。
(山口)

コメントを残す